top of page

ハイブリッド探索

  • pocklinco
  • 2016年4月15日
  • 読了時間: 2分

探索も後半戦突入ですね。 今回は大当たり探索だと思うのですが、周りを見るといまひとつ盛り上がりに欠けているように見えます。 そこで、概ねLv600未満の方が対象ですが、私が実践していたオススメの探索方法をご紹介します。

皆さんは「クエストを実行」と「一気に駆け抜ける」、どちらを使ってますか? 「クエストを実行」を使うと餌はたくさん手に入りますが、体力消費量も多くなり、薬を多く消費します。 一方、「一気に駆け抜ける」を使うと体力消費量は抑えられ、薬の節約になりますが、餌があまり手に入りません。

ところが、薬を節約しつつ、餌もそこそこ手に入れる方法があるのです。 それが、名づけて「ハイブリッド探索」です。

階層により、以下の条件で「クエストを実行」と「一気に駆け抜ける」を使い分けます。  (1) 1階層~100階層    (a) 達成率が 0%~40% → 「クエストを実行」    (b) 達成率が 45%~  → 「一気に駆け抜ける」

 (2) 101階層~200階層    (a) 達成率が 0%~50% → 「クエストを実行」    (b) 達成率が 55%~  → 「一気に駆け抜ける」

 (3) 201階層~300階層    (a) 達成率が 0%~60% → 「クエストを実行」    (b) 達成率が 65%~  → 「一気に駆け抜ける」

 (4) 301階層~1000階層    (a) 達成率が 下記以外  → 「クエストを実行」    (b) 達成率が 15%, 30%, 45%, 60%, 75%~90% → 「一気に駆け抜ける」      (2016/5/11 訂正) 達成率が95%のときも「一気に駆け抜ける」に訂正します。

ちなみに、レベルが上がるにつれてレベルアップまでの必要経験値が体力より早いペースで増えていき、Lv600を超えたあたりから徐々に自然回復なしには薬1個でレベルを上げるのが難しくなってきます。 そうなると、回復アイテムの出にくい「一気に駆け抜ける」は必然的に使えなくなります。 さらにレベルが上がると「クエストを実行」のみでも自然回復が必要になり、やがて自然回復時間が許容限度を超えると、薬2個を使わざるを得なくなります。

ご参考になりましたでしょうか? ぜひお試しを~♪

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page